違反ポリシー

       
「トーラムオンライン」の利用規約にある禁止事項について、違反している事が当社で確認された場合、状況に応じ相応のペナルティを適用させていただきます。

※ペナルティの内容に関しましては下記をご確認ください。

ペナルティレベル

基本的にゲーム内で科せられるペナルティは5段階あり、違反行為を繰り返し行いますとペナルティのレベルが一段階ずつ上がります。
違反行為の内容によって初回に科せられるペナルティのレベルが異なり、また、下記に記されている以外にも状況に応じペナルティが適宜適用する場合があります。
なお、その際も当社は会員に対して、当該ペナルティを適用した理由等を開示する義務を負わないものとします。
一度受けたペナルティの解除並びにペナルティレベルの緩和はいたしません。
ペナルティ履歴がある場合、一部のサービス及びキャンペーン等を受けられない場合があります。
ペナルティの適用は、キャラクター毎ではなくアカウント毎となります。
違反行為を行ったキャラクターが異なる場合でも同一アカウントの場合、ペナルティレベルは累積され科せられるレベルが上がります。

レベル1:1時間の発言禁止
レベル2:24時間の発言禁止
レベル3:3日間の発言禁止
レベル4:永久的な発言禁止
レベル5:アプリケーション使用の永久的な停止

GMの活動

GMとはGameMaster(ゲームマスター)の略称であり、この称号を持つ者は「トーラムオンライン」の正しい運営のために適切な役割を遂行します。

免責事項

当社は、主として利用規約に違反する行為による被害からお客様やゲーム環境を守るため、お客様が送信する情報を確認する場合があります。

不具合情報提供受付

GMは情報提供を受けた不具合を確認して開発チームに報告いたします。
ゲーム内のプレイヤーは不具合発生時に、これをGMに情報提供する義務があります。
使用者がこれを怠った場合の不利益に対してはGM及び運営チームは責任を負いません。

ゲーム内の警告

GMはゲーム内でプレイヤーの様々な行動に対して基本的には関与いたしませんが、関与が必要であると判断された行為には警告、任意の座標移動や特定行動に対する要求ができ、要求に応じない場合、ペナルティなどの措置を取ることができるものとします。
利用規約違反ポリシーに記載されていない事項に対する処理
利用規約違反ポリシーに列挙されていない事柄及び懸案の解決並びに処理は、規約及び法律並びに一般常識に準じて、公正性と公平性を考慮したうえで、運営チームが判断及び協議を行ない決定いたします。

GMが処理しない事項

1. GMはゲーム内の特定プレイヤーに対し、些細なことでも恩恵を与えることはいたしません。
2. 現物/他ゲーム取引などと関連した売買によるプレイヤー間の問題についてGMは関与いたしません。

ペナルティの実施

ペナルティの実施は過去の事象に対しても禁止事項に違反をしていることの確認が取れ次第実施を行います。

その他

全てのペナルティに対し下記対応を付け加える場合もあります。


・トレード機能やそれに類する機能の禁止措置
・チャット機能の禁止措置
・キャラクターデータの一部初期化処置以上
・全キャラクターデータの全データ初期化処置
・所持アイテムの没収措置
・仮想通貨の没収措置

以上


適用例

実際にどのような行為でペナルティが適用されるのか具体例は下記のとおりです。


- スパム -

意味のない発言を繰り返す
悪質な場合はチャット機能の24時間禁止、または永久禁止

※雑談など会話が成立している場合は含みません。

【対応】初回レベル1適用

- なりすまし行為 -

第三者のキャラクター名を詐称したうえでの暴言、またはそれに準ずる行為を行い他者の品位を落とす行為。

【対応】初回レベル1適用

- 異種トレード -

他のオンラインゲームの仮想アイテム及び仮想通貨とトーラムオンラインの仮想アイテム及び仮想通貨のトレードを行う行為。

※異種トレードを助長する発言をゲーム内で行っていた場合も同様とします。
※ペナルティレベルに加えその他群の適用を行う場合もあります。

【対応】初回レベル4適用。

- 暴言・誹謗中傷 -

特定の人物に対する暴言や誹謗中傷。
悪質な場合はチャット機能の24時間禁止、または永久禁止

【対応】初回レベル1適用、通報者と通報された人がお互いに暴言や誹謗中傷を言い合っている場合は、お互いにレベル1が適用されます。

- ハラスメント発言 -

性的、人種的、障害者差別的な発言
悪質な場合はチャット機能の24時間禁止、または永久禁止

※単語に一部伏字などを使っていても、一般的に意味が通じるような内容の場合は同様とします。

【対応】初回レベル2適用

- 不適切なキャラクター名 -

性的、人種的、障害者差別的な単語、が含まれるキャラクター名また、テロリストや犯罪者など社会的に大きな事件を起こした実在の人物名も同様とします。
GM・運営・開発などの運営管理者に間違われる単語が含まれるキャラクター名についても一切禁止とさせていただきます。

※単語に一部伏字などを使っていても、一般的に意味が通じるような内容の場合は同様とします。

【対応】初回レベル2適用、該当するキャラクターはご自身で削除していただきます。
削除せずに他のお客様から再度通報があった場合は、再度ペナルティーをを適用いたします。

- 勧誘 -

メールアドレスや電話番号の開示並びに交際を迫る発言、またはそれらに準ずる行為。

【対応】初回レベル2適用

- 不具合を利用した行為 -

プログラム上の不具合や障害を利用して不正に経験値やアイテム、仮想通貨を得る行為。

※不正行為を広める発言をゲーム内で行っていた場合も同様とします。
※全アイテム、仮想通貨の没収等を行う場合もあります。

【対応】初回レベル3適用、不正に得られたものが経験値の場合は、キャラクターレベルを初期状態に変更するものとします。
アイテムや仮想通貨の場合は、所持アイテムの没収並びにトレード機能やそれに類する機能の永久停止とします。

- 詐欺行為 -

相手を騙して不当にアイテムや仮想通貨を得る行為及びトレード機能やそれに類する機能にて取引金額の桁ズレを故意に起こす行為。

【対応】初回レベル3適用、詐欺行為で得たアイテム及び仮想通貨の没収並びにトレード機能やそれに類する機能の永久停止とします。

- リアルマネートレード -

アイテムや仮想通貨を現金に換金する、または現金で購入する行為。

※リアルマネートレードを助長する発言をゲーム内で行っていた場合も同様とします。

【対応】初回レベル4適用、全アイテム及び仮想通貨の没収並びにトレード機能やそれに類する機能の永久停止とします。

- BOT行為 -

プレイヤーがいない状態でキャラクターを動かす装置、機器を使用する行為。
上記に該当する行為が確認された場合、またはその恐れがあると運営チームが判断した場合は利用規約および利用規約違反ポリシーにて定める制限措置方針に基づく対応をいたします。

【対応】初回レベル4適用、全アイテム及び仮想通貨の没収並びにトレード機能やそれに類する機能の永久停止とします。

- 運営妨害 -

運営チームやGMの関係者等、当社の従業員、又はサポート要員を装う行為。
ゲーム内イベントの進行を故意に妨害する行為及び発言。
運営チームやGMからの指示を無視する行為。

【対応】初回レベル4適用

- アカウント譲渡 -

トーラムオンラインのゲームアカウントとトーラムオンラインおよび他のオンラインゲームの仮想アイテムまたは仮想通貨と引き換えに譲渡する行為。
トーラムオンラインのゲームアカウントとゲーム外の物品および金銭、個人情報、その他情報などと引き換えに譲渡する行為。
トーラムオンラインのゲームアカウントを有償、無償問わず他者へ譲渡する行為。

※アカウント譲渡を助長する発言をゲーム内で行っていた場合も同様とします。

【対応】初回レベル4適用、ペナルティレベルに加えその他群の適用を行う場合もあります。

- 刑事事件に発展しうる行為 -

殺害や自殺、テロの予告など刑事事件に発展しうる発言。

【対応】レベル5適用、アプリケーションの使用を即時停止した上で警察へ連絡させていただきます。

- 業務妨害 -

当社に対する脅迫並びに業務を妨害する行為。

【対応】レベル5適用、アプリケーションの使用を即時停止した上で警察へ連絡させていただきます。

以上


その他、当社が不適切と判断した行為については、一時的にゲームの機能を制限させていただく場合がございます。
利用規約違反ポリシーは、利用規約と同じく事前の通知なく内容の追加や削除などの改定を行わせていただきます。

2014年7月22日発布

インフォメーション

© ASOBIMO,Inc. All rights reserved.